UMIDIGI A 3PRO(32GB)を購入したので、Antutuでベンチマークを測りました。
この結果は、購入してセットアップ後、Antutu以外のアプリなど入っていない状態で計測した数値です。
ベンチマークスコアだけでなく、CPUやデバイスの検証の結果も紹介します。
目次
UMIDIGI A3 PRO(32GB)のAntutuベンチマークスコア

- 合計スコア 46526
- CPU 22414
- GPU 3090
- UX 16356
- MEM 4666
その他の計測結果
デバイス検証やCPUの結果です。
デバイス検証の結果
デバイス検証とは、その端末のスペックが公式の使用と一致しているか検証する機能です。

デバイスの仕様がすべて一致しました。カタログのスペック詐欺みたいなのは無い感じですね。
CPU

問題なく使える
合計スコアが46000って調べてみると、あまり多くない感じですが、普通にネットやったりするぐらいならまったく問題は感じません。
ライトユーザー、サブ用としてならもってこいのスマホだと思います。
追記:4~5か月使用したので、最新版のAntutuで再度ベンチマークを計測
A3 PROを購入し4~5か月ほど経ちました。
体感では特に変化はありませんが、使用ストレージ容量によってベンチマークに変化があるのか気になりました。
なので、再度Antutuで計測してみたところ、なんとスコアが上がりました。バージョンが変わったので、計測方法が変わったかもしれません。
- 使用ストレージ:32GB中、約13GB使用
- antutuバージョン:V8.0.1-OB
こちらが最新版のスコアです。

- 合計スコア:24209
- GPU:2632
- MEM:19353
- UX:9137
「Antutu HTML5 Test」でもスコアを計測
ついでにWebブラウザでスコアを計測できる「Antutu HTML5 Test」もやってみました。

他機種との比較
上の数値だとわかりにくいのですが、他機種との比較もありのでわかりやすいです。

A3 PROは「Huawei P8」や「Google Nexus5」より性能が上のようです。
ただ比較対象が古い(もしくはマイナー)なので、参考程度に考えてください。
コメント