ダイソーではよく消耗品を購入する機会が多いと思います。
色々な消耗品がありますが、今回は割り箸について紹介したいと思います。
購入前に調べても中々、目ぼしい情報が無かったので今回の記事を作りました。
ダイソーの割り箸の詳細
ダイソーの割り箸の詳細について紹介します。

- 商品名:アスペン元禄箸
- 価格:100円
- 本数:70膳
- 材質:アスペン
- 製造:MADE IN CHINA
- 備考:本数は不明ですが、袋入りの割り箸も同じ棚にありました。
ダイソーの割り箸はどこに置いてある?
割り箸は、ストローや紙コップなどの使い捨ての食器が置いてあるコーナーにありました。
周囲のコーナーはこんな感じです。
- 通路を挟んだ向かいの棚:アウトドア用品
- 反対側:フリーザーバッグやゴミ袋などキッチンで使う消耗品コーナー
ダイソー割り箸の使い心地:特に臭くもないし、綺麗に割れるので問題ない
使い心地はごくごく普通。木の香りはしますが、特別臭いとは思いません。
今まで数十膳と使ってきましたが、どれも綺麗に二つに割れたのでイライラした記憶もありません。
試しにランダムで選んだものを5膳割りました。左のもの以外は綺麗に割れました。

普通に使ってみて大きな問題はありません。
ただ中国製なので気になる人はやめた方が良いと思います。
人が多く集まるイベントや防災用にも
ダイソーの割りばしは、コスパがいいので、たくさんの人があつまるイベントなどにおすすめです。袋がないので、花見やBBQやキャンプなど屋外の催しの際にもゴミを少なくできます。
家庭で常備しておけば、箸を洗うのが面倒な時にも使えますし、もしも災害が起こり、断水した場合にも使えます。
普通の割り箸ですが、何かのついでに1つ購入しておけば、必ず役立つと思います。
コメント