作業の際に同じ図形を複数描く場合や、色を比較をしたい時には、レイヤーを複製すれば簡単に可能です。
レイヤーの複製はとても簡単で、しかもアイデア次第で色々使えます。
レイヤー複製の使い方の例
例えば同じレイヤー(図形、テキスト)が複数必要な場合は、一つだけ描いて、あとは複製すれば作業の手間が省けます。
図形を複製

テキストレイヤーでも可能です。

色の比較にも使える
複製したレイヤーは、複製元のレイヤーと同じ位置に表示されます。
それを利用して、片方のレイヤーの色を変え、レイヤーメニューの目のマークで表示非表示を切り替えれば、色の比較に使えます。

上のレイヤーを非表示にすると、隠れていた下のレイヤーが現れます。

元のレイヤーを変更しないで簡単に色の比較が出来ます。
レイヤーを複製する方法
レイヤーを複製する方法を説明します。
右下のリストから複製したいレイヤーの上で右クリック→「レイヤーを複製」を選択

リストにレイヤーが複製されました。

簡単なのに効果が大きい
この記事で紹介した作業の例は、とても基本的な使い方です。
レイヤーの複製は簡単な割に、効率性のアップにとても効果があるので、是非試してみてください。
コメント