【Photopea】範囲選択の補正オプションの説明(置き換え、合体、減数、交差)

Photopeaなどの画像編集ソフトにおいて、範囲選択はとても重要です。

Photopeaで範囲を選択する際に使用する「選択ツール」は、

  • 矩形
  • 楕円
  • 投げ縄
  • 多角形
  • 自動選択
    などがあります。

これらの選択ツールは、範囲選択時の形状に関する事なので、とくに難しいことはありません。クリックして任意の物を選べばOKです。

ただ、その範囲選択の補正オプションとなると、中々わかりにくいです。

それら補正オプションは、

  • 置き換え
  • 合体
  • 減数
  • 交差
    の4種類があります。


今回の記事では、名前からではわかりにくいそれら4つの特徴などを紹介したいと思います。
(4つの補正オプションの特徴や使い方は、すべての形状選択ツールで共通です)

選択ツールの補正オプションの表示方法と場所

まずは、4つの選択ツールの補正オプションの表示方法と場所を紹介します。

どれでも適当な選択ツールを選んでください。

すると、キャンバスとメニューの境界線の辺りににオプションが表示されます。

4つ並んでいて、左から置き換え、合体、減数、交差です。

選択ツールオプション:左から「置き換え」「合体」「減数」「交差」

選択ツールの補正オプションの変更方法

これら4つのオプションの変更方法は、クリックして任意の物に変更すればOKです。

選択ツールの補正オプションは、クリックで変更

一時的に変更する方法

補正オプションはキーボードによって一時的に変更することも可能です。

確認できたものは、合体と減数の2つです。

選択ツールを選択した状態で

  • キーボードのShift+ドラッグ→合体
  • キーボードのAlt+ドラッグ→減数
    で、簡単に変更できます。

キーボードを離せば、元のオプションに戻ります。(合体を選択した状態でShiftを押しても変化はありません。減数も同様です。)

4つの補正オプションの特徴

4つの補正オプションの特徴について説明します。

「置き換え」は1回限り

置き換えは、1回限りで新しい範囲を選択できます。

置き換え

名前の通り、選択範囲を新しい物に置き換えるときにも使えます。(下図のように選択範囲に重ねる必要はありません)

置き換え:不要な選択範囲を新しい範囲に置き換える

「合体」は追加したい時

合体は、選択範囲を追加する時に使います。

すでに存在している選択範囲を拡張する方法や

追加:既存の選択範囲を拡張する

複数の範囲選択をする時にも使えます。

追加:複数の選択範囲を追加することも可能

置き換えの場合は1回限りなので、2つ、3つ・・と離れた位置を選択したい場合には「合体」を使用します。

「減数」は範囲を削りたい時

減数は、選択範囲を削りたい時です。追加とは逆になります。

減数:選択範囲を削る

選択範囲の内側をくり抜くことも可能です。

減数:選択範囲の内側で使用

「交差」は選択範囲の外側を削除

交差は、選択した範囲の外側を削除するときに使います。

交差:選択範囲の外側を削除

減数と交差は同じように選択範囲を削除しますが、適用する範囲が違います。

  • 減数→選択範囲の内側を削る
  • 交差→選択範囲の外側を削る

複雑に見えるが、実際はとてもシンプル

これらの方法を応用すれば、複雑な形での範囲選択ができるようになります。

例えば、矩形選択で四角い範囲を選択し、その後楕円ツールで円形に削ったり、円形で追加することも可能です。組み合わせも自由です。

矩形選択と楕円選択とオプションを組み合わせた応用例

一見するとわかりにくい範囲選択の補正オプションですが、実際はとてもシンプルなことがご理解できたと思います。

それぞれに特徴があり、その使い分けを理解すると、かなり編集作業が楽になりますし、上の紹介した応用にもあるように、色々な形状を自由に作れるようになります。

是非活用してみてください。

コメント