誰でもできる!簡単なコーヒー豆(粉)の保存方法

コーヒーを安く飲むためには、豆(粉)を大量にまとめ買いすることがおすすめです。しかし、1つだけ問題があります。

それは、いかにコーヒーの味を落とさずに保存するかということです。

この記事では家庭で簡単に出来て、なるべくお金をかけないコーヒー豆(粉)の保存方法について紹介します。

簡単に出来るコーヒーの保存方法

コーヒーは冷凍庫で保存する

すぐに消費しないコーヒーは、基本的に冷凍保存です。未開封、開封済みによって少し違います。

未開封のコーヒーは冷凍庫でそのまま保存

未開封のものは袋のまま冷凍庫へ入れておきます。

開封済みのコーヒーは口を閉じる+フリーザーバッグで冷凍庫

開封済みのコーヒー豆は、袋の口を折りたたんで、クリップで留め、におい移りを防ぐために密閉できるフリーザーバッグに入れて冷凍庫で保存します。

開封済みのコーヒーは袋の口をクリップで留め、フリーザーバッグへ入れて冷凍庫で保存する

すぐに消費するコーヒーは、密閉容器へ入れる

すぐに消費する分は、密閉できる保存容器に入れ、直射日光が当たらない涼しい場所で保存しておきます。

無くなったら、先ほどの冷凍庫に入れた開封済みのものから補充して、飲む前に常温で解凍しておきます。

小分けの際の容器はフタが固定できるスクリュータイプがおすすめ

コーヒーの保存容器は密閉できれば、プラスチック容器でもフリーザーバッグでもおしゃれな専用キャニスターでもなんでもいいです。

個人的におすすめなのは、キャップがスクリュータイプで繰り返し使える、プラスチック容器がオススメです。

コーヒー豆をスクリュー式の保存容器に入れた写真

何故スクリュータイプがオススメかというと、普通のタッパーだと誤って落とした場合に、フタがはずれて中身が散らばる可能性があります。

落として容器のフタが外れ、コーヒー豆(粉)が床に散らばる様子を想像すると、絶望感が凄いので、それを防ぐためにも、フタが固定出来るスクリュータイプがオススメです。

とくにメーカーの指定などありません、100均でもジップロックでも問題ないです。

あと透明なので、残量が確認出来て便利です。

飲む頻度や人数によって、容器の大きさ、個数を変える

この画像の容器はダイソーの500mlぐらいのものです。

この量なら1人で毎日飲んで、大体4~6日ぐらいで無くなります。もっと量を飲む場合や飲む人数が多い場合は、さらに大型のものか複数個用意したほうがいいと思います。

あまりに容器が小さすぎるとコーヒーの計量スプーンが入らなくなるので、この大きさぐらいが目安です。

まとめ:おいしいコーヒーを飲むためには保存が大事

コーヒーは、豆の産地や質、淹れ方、飲み方など色々なところで語られています。

豆や淹れ方にこだわっても、鮮度の落ちたコーヒーなら全て無意味です。コーヒー豆(粉)の保存は、美味しいコーヒーを飲むうえで、とても重要です。

今回紹介した方法は簡単でお金もほとんどかかりません。プロでもない素人がやっていることですが、参考になれば幸いです。

オススメの大容量、安価で美味しいコーヒー

ちなみに、この記事で出てきたコーヒーはこちらです。粉でも注文可能、値段も安く、雑味のない濃い目の味でおいしいです。よろしければどうぞ。


レギュラーアイスコーヒー2kg『かろやかアイスブレンド』500g×4個 ☆粉も選択可能│コーヒー│コーヒー豆│珈琲豆│送料無料

レビューです。

コメント