ダイソーって便利だなーとよく思います。
他のお店で売っているのと同等のもの(粗悪な場合もありますが)が100円で入手できます。沢山カゴに入れたつもりでも、会計時に1000円以下だったことも多々ありました。
「何か買いたい!けど、お金を使いたくない・・・・」という場合、手軽に購買欲を満たせるのが良いですよね。(無駄遣いに注意しつつ・・・)
あと、値段が安いから「どんな物か気になる・・・」という時に気軽に試せるのもいいですよね。
今回の記事では、そんな感じで購入してきたジャスミン茶について紹介したいと思います。
ダイソー ジャスミン茶の詳細

- 商品名:ジャスミン茶(ティーバッグ)
- 原材料名:茶、花(ジャスミン)
- 価格:100円(軽減税率対象)
- 場所:飲料コーナー(インスタントコーヒーと同じ棚)
- 内容量:1.6g×10
- 原産国:中国
- 加工者:株式会社 国太楼 静岡工場
- 賞味期限:2022年2月25日(2020年3月購入品)
栄養成分表示(1包1.6g当たり)
- エネルギー :3.8kcal
- たんぱく質:0.3g
- 脂質:0.03g
- 炭水化物:0.8g
- 食塩相当量:0.0001g
「国太楼」は、緑茶や紅茶、コーヒーなどを製造している日本の企業です。ネット通販でもよく見るので、この企業の商品を利用したことがある方も多いと思います。
ジャスミン茶をはじめて飲んだ感想
お湯を注いだジャスミン茶は、子供のころに行った春のお花畑みたいな香りで懐かしい気持ちになりました。
味に関しては、ウーロン茶っぽい(紅茶のようでもある)ので普通に飲めます。
ただ、香りが嫌というわけではありませんが「お茶から香らなくてもいいかな」と思いました。
別々で楽しみたいと思ってしまったので、個人的には普通の緑茶やほうじ茶のほうが好みです。
失敗しても100円だから気軽にチャンレンジ
ジャスミン茶は、どんなものかずっと気になっていしたが、普通のお店で売っているものは量が多すぎるので中々試せませんでした。
今回は残念ながら好みではありませんでしたが、100円で試すことができたので良かったです。
何か新しい事を経験することはとても怖いことですが、失敗してもダイソーなら100円なので、皆さんも何か気軽にチャレンジしてみてください。
失敗もひとつの経験ですし、なにより自分の好き嫌いを知る事は面白いことですよね。
コメント