好きと効率の狭間で揺れる

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

物凄いどうでもいい話なんですけど、遊んでいるスマホゲームがあって、それついての話。

溢れるテンプレ

ゲーム内のキャラのどれを育成してとか、どれを使っていくかっていうのを考えているんだけど、戦闘要素のあるゲームってどうしても強いキャラ(強いビルド)みたいなのがいて、皆そういう遊び方に偏りがち。

育成するにも時間や資源がかかる。スマホゲームならお金もかかる。そう考えるとやっぱり勝ちやすいキャラやビルドで育てるのが最適解になる。けど、皆がそうするから、どこ見ても同じキャラ、同じビルドというテンプレみたいな人達が溢れて見飽きてしまう。

もっと色々な遊び方があって、バランスの取れたゲームならいいけど、そういう調整が良くないゲームだと、本当にそこら中同じのばっかになってつまらない。

好きと効率の狭間で揺れる

もう見飽きたよ!っていうやり方を今更自分がやらなくてもいいのではないかという気持ちにもなってる。

単純に勝つことだけを考えて効率を追求するのなら、強キャラを育成するのが正解なんだろうけど、あまり楽しくないという問題が生じてしまう。

だから勝利や効率を捨てて、好きなキャラを育てるという方法にしようかと思ったりもする。

育成するにも時間やお金がかかる、限られた資源を有効に使い、リターンを得るのが正解なのだが、そもそもゲームは楽しむためのものだから、つまらない方法で勝っても意味が無い・・・けれど、戦闘系のゲームで遊ぶならやっぱり勝ちたい・・・!!!

こんな風に好きと効率の間で揺れ、決心がつかず、未だにフラグメント(キャラを開放するためのアイテム)をもてあましている・・・。

選択することの難しさ

思えば、これはゲームだけの話に限らず人生全般に言えるのかもしれない。

好きを職業にするのか、安定的な職業につくのかとか。恋愛や結婚でもそうだろうし、ファッションでも流行りのファッションや無難なファッションよりも、人とは違う服を着たいとかそういうのもある。

生き方でもそう、人とは違う生き方をするのか無難に生きるのか・・・。

この手の問題っておそらく誰でも悩んだことがあると思うけど、結局どの選択をしても、ふわっとした「これで良いのか(良かったのか)」的な葛藤やら後悔は生じそう。

自分で決めたほうが納得できそう

そうなった時に「他人や周りに流された自分」よりも、「主体的に選択した自分」のほうが納得できそうだから、自分の好きを選択したほうがいいのかなって書いてて思った。

ようし、効率を捨てて、自分の好きなキャラを育成しようと思う。

そもそもただのゲーム、負けても失っても問題ないのにね。深刻に考えるものでもなかった。上手く行かなかったら、またコツコツやりなおせばいいだけなのにね。

コメント