「ネスカフェ エクセラ」というと大昔からあるインスタントコーヒーですよね。
「おいしそうなインスタントコーヒーのパッケージ」といえば、個人的にエクセラがダントツです。色合いがいいな~と思います。
あの黒と赤のパッケージは強烈で、とても目を引きます。パッケージだけでテンションあがりません?
ただ、パッケージばかりよくても味が悪ければ意味がないのです。
ネスカフェ エクセラ(スティック)の詳細
ある日スーパーへ買い物へ行ったところ、お目当ての物が売っておらず、手ぶらで帰るのも嫌でした。とりあえずコーヒーコーナーへ寄るとエクセラを発見。
たまたまコーヒーが切れていたのと、「今だけ増量中!30本入+2本」という文句に負けて、購入しました。

購入したエクセラの詳細
- 価格:スーパーにて税込み428円(軽減税率8%対象)
- 内容量:2g×32本(普段は30本)
- 甘さ:なし(ブラック)
- 原材料名:コーヒー豆(生豆産地の記載なし)
- 製造所:ネスレ日本株式会社(姫路工場/国産)
- 賞味期限:2020年12月(2020年1月購入品)
エクセラのスティックには作り方が書いていない
中のスティックを見ていて気付いたのですが、名称や原材料の記載はあるのに、作り方(お湯の量)の記載がないです。(140mlで作ります)
スティックのコーヒーは、持ち運ぶ事や人にあげる事もあり得ると思うで、スティック自体にも作り方を記載する事は地味に重要かなと思います。
140mlと覚えておけばいいのですが、ほんの少しだけマイナスです。

溶けやすいスプレードライ
粉は、お湯に溶けやすいスプレードライです。
スプーンでかき混ぜなくても溶け残りがないのは嬉しいです。
余談ですが、インスタントコーヒーを飲んでいて「薄い」と感じながらも飲み進めた結果、底の方に溶け残りがあった時って「かき混ぜる」事すら面倒と感じる自分の横着さに嫌になりません?
スプレードライだとそれが無いです。エクセラは購入から10杯ほど飲んでいますが、溶け残り0です。ストレスフリー。
ネスカフェ エクセラの感想
「滅茶苦茶美味しい!」とは思いません。
尖った感じや個性などはありませんが、結構飲みやすいと思いました。
お米やパンなどの主食って1日に最低1回は食べますよね。それを×365日食べても飽きない。そんな感じのインスタントコーヒーです。
無個性というと悪いことのように言われますが、この手の毎日飲むような物だと無個性ぐらいのほうが丁度いいのかもしれませんね。
コメント