ローソンのバスク風チーズケーキ「バスチー」
たまたまテレビのCMで見て、チーズケーキが好きなので気になっていました。
バスク風とはスペインのバスク地方のことです。普通のチーズケーキと何が違うのか実際に食べてみました。
感想だけでなくカロリー、糖質、値段、賞味期限などの詳細もあります。
「ローソン バスク風チーズケーキ バスチー」の詳細
まずはパッケージの表から。
パッケージはポップでカワイイ

黄色いパッケージに大きく「BASCHEE」の文字が目を引きます。ポップでカワイイです。要冷蔵。
バスチーの値段は?
税込み215円です。
賞味期限は?
3月31日に購入したバスチーの賞味期限は4月2日でした。
バスチーの重さ
重さは75gです。(パッケージの重さはひいてあります)

バスチーの原材料

見にくいので書き出しました。
ナチュラルチーズ、卵、砂糖、牛乳、生クリーム、カラメル顆粒、でん粉、カラメルパウダー、トレハロース、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、カラメル色素、(原材料の一部に小麦を含む)
バスチーの栄養成分表示(カロリー、糖質など)
栄養成分です。カロリーは260kcal、糖質23.4gです。

熱量 | 260kcal |
たんぱく質 | 5.2g |
脂質 | 16.1g |
糖質 | 23.4g |
食物繊維 | 0.2g |
ナトリウム | 145㎎ |
バスチーのカロリーは高いの?比較してみた
バスチーのカロリーは260kcalです。
これは高いのか低いのかよくわからないので比較してみます。
- ローソン 大きなツインシュー 309kcal
- ローソン なめらかカスタードのエクレア 301kcal
- ローソン 生どら焼(小倉クリーム) 249kcal
- お茶碗少な目(100g)の白米が約168kcal
- ポテトチップス一袋(60g)で約330kcal
どうなんですかね、そんなに高くない気がします。罪悪感無く食べられるんじゃないでしょうか。
バスチーの味はおいしいの?

最後は肝心の味です。一口食べた瞬間「これは美味しいやつだ」と思いました。
食感はモチモチ、シットリしていてチーズの味が濃いです。
言葉にして伝えるのが難しいですが、パッケージに書いてある「レアでもベイクドでもない、チーズケーキ。」というのはまさにその通りだと思いました。
はじめての食感で、小さいのに食べ終わった後の満足感凄いです。
半分に切った写真も撮ろうかと思ったけれど、目の前のバスチーを我慢できずに写真を撮るのを忘れてました。
片手で食べられますが、手が汚れるので注意が必要です。
ちょっとした差し入れにも
最初は215円と他のコンビニスイーツよりは少し高いかな?と思ったけれど 、食べ終わってみると215円でも安く感じました。正直また食べたいです。
食べたことがない人は是非食べて欲しいです。
美味しくて話題性もあるので、ちょっとした差し入れなんかにも良いと思いました。
追記 ローソンのザクシューもレビューしました
ローソンのザクシューのレビューです。
バスチーとザクシューどちらがより美味しいのか?よろしければどうぞ。